top of page

お知らせ&ブログ一覧


2023年 十五夜 満月ヨガ @白川公園 ありがとうございました。
2023.9.29 十五夜の満月ヨガ @白川公園(参加無料) たくさんの皆様にご参加いただきました。 ありがとうございました。 屋外での夜間開催のため、 安全、安心第一での開催を大切にしたく、 定員50名様とさせていただきました。...
2023年10月6日


10月度 レッスンカレンダー公開
10月度のレッスンカレンダーを公開しました。秋冬はダイエット、ボディメイクに最適シーズンです。
2023年8月20日


はじまりました!新規入会キャンペーン
春からはじめるヨガ🌸 心と体が軽くなる新しい習慣をはじめませんか?
2023年2月1日~4月30日までの期間に入会キャンペーンを開催します。 無料体験会にたくさんの特別特典をご用意いたしました。 ぜひ、ご活用ください☆
2023年2月4日


挑戦することでしか達成できないこと
「自分のことは自分がよくわかっている」と思っていらっしゃる方は多いと思いますが、実際はどうでしょうか。自分のことを知るということは、
環境や慣れた心身の状態や暮らしは全く変化せずとも、
日々の暮らしのすべてが変わってしまうほどに波紋をひろげる大きな一滴となります。
2022年12月27日


開催報告 無料公開セミナー 上手な女性ホルモンとのつき合い方
もっと早く知りたかった!毎年もれるお声の数々。。。毎年、座学セミナーでは貴重な資料や研究により把握できていることなどを紹介いただいていますが、毎年に耳にしているは「知らなかった・・・」「えっ!そうなの?」「もっと早く知りたかった」の言葉です。
2022年11月30日


【開催報告】キッズヨガイベント
熊本・水道町のテンスタイルヨガスタジオでは初めてのキッズヨガが無事に終了しました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
2022年1月11日


謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
2022年1月1日


2022年1月1日~各種クーポン券開始
2022年1月1日より、予てよりご要望をいただいておりました「レッスン追加クーポン券」の準備が整いました☆
2021年12月29日


2021年 ご挨拶
年末のご挨拶を申し上げます。
2021年12月28日


【開催報告】心休めワークショップ
セルフケアスキルUPのための心休めワークショップが無事に終了しました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
2021年12月12日


第五十七候 金箋香 ~骨格筋~
今回はヨガで働きかけることができる骨格筋についてのご紹介と健康づくりのツールとしてヨガに期待できること、テンスタイルヨガスタジオでのおすすめのプログラムもあわせてご案内して参ります。
2021年11月18日


無料レッスン体験会のご案内
長引く自粛生活で溜まるばかりのストレスと脂肪・・・・ 長引く自粛生活で溜まるばかりのストレスと脂肪・・・もう、どうにか解消したい!とご入会いただくケースが増えています。テンスタイルヨガスタジオでは呼吸で乱れた自律神経のバランスを整え、ポーズで全身の筋肉を刺激し、瞑想で頭も心...
2021年10月9日


第四十一候 天地始粛
「秋バテ」にご用心。寒暖差は身体にとっては大きなストレスになります。変化に身体がついていけず自律神経が乱れると様々な不調が現れます。
2021年9月1日


第四十候 綿柎開
湿度が高く寝苦しい夜、寝つきよく、すやすや眠るための工夫とおすすめの「すやすやルーティン」をご紹介しています。
2021年8月23日


三十九候 蒙霧升降
呼吸と瞑想(マインドフルネス)は、いつでも、どこでも出来る心身のセルフケアにおすすめです。ほんの短い時間でもリフレッシュできました。
2021年8月18日


三十八候 寒蝉鳴
豪雨のときに車から前方はどう見えるのか、冠水路を走行するとどうなるのか。JAFのユーザーテスト動画が参考になりました。どうが皆さまご安全にお過ごしください。
2021年8月15日


【開催報告】無料レッスン体験会
7月の無料レッスン体験会を開催しました。コロナ禍による肥満、筋力低下などの健康二次被害が問題になっています。人生100年時代、下肢筋力は資産、運動機会は投資だといわれています。いま始めることが大切です。
2021年7月31日


三十四候 桐始結花
夏休みに入り、オリンピックも始まりました。気温が急上昇していますが、連日のメダルラッシュで熱気も上昇しています。
2021年7月27日


三十三候 鷹乃学習
鷹乃学習にちなんで調べものを始めると熊本ならではの検索結果に遭遇しました。ご当地ネタ、1つ発見です☆
2021年7月20日


七十二候 鴻雁北
冬鳥が北へ帰る頃になりました。長くは10か月も飛び続ける鳥たち。一体どうやって眠っているのでしょうか・・・。
2021年4月10日
bottom of page