top of page

お知らせ&ブログ一覧


【お知らせ】予約システム変更について
予約システムの変更についてのお知らせです。7月度レッスンよりWEB予約は新しい予約システムで承っております。新しい予約サイトではリニューアルされたプログラムの詳細情報もご案内しています。
2021年6月1日


二十三候 紅花栄
花は観賞だけでなく、香料にも、染料にも、そして食用にもと大活躍です・・・
2021年5月30日


二十二候 蚕起食桑
例年にない早い梅雨入りとなりましたが梅雨だからこそ味わえる暮らしを味わいたいと思いました。
2021年5月22日


二十一候 竹笋生
日本には約600種類もの竹があるそうで、畑に生えているのは何だろうと行ってみました。
2021年5月15日


二十候 蚯蚓出
Earthwormの英名を持つ「みみず」。その生態を解明した研究者をご存知ですか?
2021年5月10日


十九候 蛙始鳴
蛙が鳴き始めるころとなりました。死生観を学んだ蛙が主人公の本を思い出しました。
2021年5月5日


十八候 牡丹華
牡丹と芍薬の花がとても似ていることをご存知ですか?ぱっと見るだけでは違いがわかりにくく見分けるポイントがあることをを知りました。
2021年4月29日


十七候 霜止出苗
テンスタイルヨガスタジオ公式ブログ「はちぶんめ」お米づくりが始まりました。米の消費量について調べてみましたら、なんということでしょう・・・
2021年4月26日


【開催報告】心理ワークとヨガ実技
2021年4月25日「心理ワークとヨガ実技」のワークショップ開催報告です。ご参加された皆さまの行動力と熱意が融合した、とても素晴らしい空気感と時間のワークショップとなりました。
2021年4月26日


十六候 葭始生
公式ブログ 「はちぶんめ」人間は考える葦である、この言葉をさまざまな災害が続く中で捉えなおしてみると・・・
2021年4月20日


七十二候 虹始見
熊本地震から5年となりました。熊本城の見事な姿を拝見し復旧も復興も、少しずつ、一歩ずつ、前へ、未来へと日々を重ねていくことが大切なんだと実感しました。
2021年4月14日


七十二候 鴻雁北
冬鳥が北へ帰る頃になりました。長くは10か月も飛び続ける鳥たち。一体どうやって眠っているのでしょうか・・・。
2021年4月10日


【ご案内】心理ワークとヨガ実技
テンスタイルヨガスタジオ 公式ブログ
【イベント開催のご案内】定期開催をしております「心理ワークとヨガ実技」を 2021年4月25日に開催いたします。
2021年4月6日


七十二候 玄鳥至
テンスタイルヨガスタジオ公式ブログ
七十二候 玄鳥至 南からツバメが渡ってくるころになりました。
2021年4月5日


【開催報告】白川公園春まつり
お足元が悪い中、たくさんの皆様がご参加くださいました。ありがとうござました。
2021年3月30日


七十二候 雷乃発声
雷様は自然の肥料を与えていたなんて・・・。雷のことを調べていると濃厚との関係が深く全く知らなかった雷のことを知る機会になりました。
2021年3月30日


七十二候 桜始開
熊本の桜は満開です!あちこちで桜の花が春を彩っています。この存在感はやはり植物としての生存戦略なのでしょうか・・・?
2021年3月25日


七十二候 雀始巣
「巣」ってなんでしょう。大手企業が本社機能を地方都市へ移すなど「巣」にかかわる様相に変化がみられます。
2021年3月20日


七十二候 菜虫化蝶
みなさんは、熊本県は九州で最もたくさんの蝶が生息していることをご存知ですか?阿蘇にしか生息していない貴重な蝶もいることから阿蘇は・・・
2021年3月15日


【お知らせ】白川公園春まつり 青空ヨガ
テンスタイルヨガスタジオ 【お知らせ】「白川公園 中央公民館春まつり2021」での青空ヨガ開催について
2021年3月12日
bottom of page